TEL 026-276-4999
長野県千曲市の株式会社ミスズは、超硬の加工に精通した技術集団です。
「超硬」(超硬合金)とは?
超硬合金(ちょうこうごうきん)
正式名;超硬質合金、英名;Cemented Carbide
硬質の金属炭化物の粉末を焼結して作られる合金である。単に超硬とも呼ばれる。
超硬合金の組成
代表的な超硬合金は、炭化タングステン(WC、タングステン・カーバイド)と結合剤(バインダ)であるコバルト(Co)とを混合して焼結したものである。超硬合金の材料特性を使用目的に応じてさらに向上させるため、炭化チタン(TiC)や炭化タンタル(TaC)などが添加されることもある。
超硬の特徴
超硬合金の特徴は硬度が高く、特に高温時の硬度低下が少ないことである。このため、超硬合金が採用される分野は耐摩耗性を要求される分野であり、特に切削工具や金型などに採用される。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
超硬の加工
ダイヤモンドに次ぐ硬度と知られる超硬ですが、工作機械やダイヤモンド工具を用いて、様々な形状や寸法に加工することが可能です。「超硬」は鉄や鋼・アルミなどとは違い、とても比重が高いため重く、硬い素材ですが、割れや表面の欠けが発生しやすい一面もございます。そのため、加工には特別な技術と知識が必要です。
超硬の加工方法
1.研削加工
研削盤と呼ばれる工作機械と「研削砥石」などの工具を用いて対象物を研ぎ削り、外形厚みや段差加工・溝加工などをする加工です。研削加工の特色は、対象物を研ぎ削ることで、寸法精度±0.001(1㎛)の高精度な加工が可能で、それと同時に加工表面をキレイに仕上げることも可能です。
超硬部品の加工において、研削加工は最も多く活用され、表面精度や寸法精度が必要な部品には必ずと言ってよいほど「G仕上げ指示」があり、研削加工が用いられています。
※当社では、研削加工に特化した加工チームがございます。
とても多くの実績があり、ユーザー様からの高いご評価をいただいております。
研削加工の種類
【成形研削加工】
テーパ加工や角出し加工・溝加工・R加工など、形状部の研削に特化した研削加工。
砥石形状を活用した加工や砥石成形をして作った形状を転写させる加工もあります。
【プロファイル研削加工】
PG加工・プロファイル加工・倣い研削
テーパ加工や角出し加工・溝加工・R加工など、形状部の研削に特化した研削加工。
成形研削加工との違いは、対象物を数十倍に投影した像をスクリーンに映し出し、角度の付いたとても鋭利な研削砥石を用いて、形状を倣い加工することで、高精度かつ複雑な形状成形が可能となります。
【円筒研削加工】
主に円筒状の対象物の外径と内径を研削し、パンチやピンなどを成形する研削加工。
【鏡面研削加工】
あらゆる研削加工において、加工物表面を鏡のように反射する面(鏡面)に仕上げる研削加工。加工条件が揃うことでしか実現しない、とても高難易度の研削加工です。
2.放電加工(電気加工)
放電加工機と呼ばれる工作機械と「電極」と呼ばれる電気を流すための工具を用いて、放電することで対象物の一部を除去することで形状を成形・切断したりする加工です。
寸法精度±0.001(1㎛)の高精度な加工が可能で、加工表面は放電面と呼ばれる表面仕上げとなります。超硬部品の加工において、放電加工は最も多く活用され、中抜き形状や研削加工では届かないような形状かつ寸法精度が必要な部品に放電加工が用いられています。
※当社では、放電加工に特化した加工チームがございます。
とても多くの実績があり、ユーザー様からの高いご評価をいただいております。
放電加工の種類
【ワイヤー放電加工】
ワイヤー放電加工機、ワイヤーカット加工機と呼ばれる工作機械とワイヤー電極と呼ばれる電気を流すための工具を用いて対象物を切断・成形をする加工です。一般的には、加工液に水を用 いる「水仕様」と油を用いる「油仕様」に分かれており、加工条件により使い分けが必要になります。ワイヤー線径によって加工できる細かさが限定されるため、線径選びも重要な要素です。当社では、極細線と呼ばれる「30㎛ワイヤー」での加工が可能です。
【型彫り放電加工】
型彫り放電加工機と呼ばれる工作機械と電極と呼ばれる電気を流すための工具を用いて対象物に電極の形状を逆転写して、成形をする加工です。
【細穴放電加工】
型彫り放電加工機や細穴放電加工機と呼ばれる工作機械と電極と呼ばれる電気を流すための工具を用いて対象物に電極の形状を逆 転写して、成形をする加工です。
型彫り放電加工との違いは、電極に丸棒・パイプ状の工具を用いて放電し、穴あけを前提とした加工である点です。
3.その他の超硬加工
【切削加工】
旋盤やフライス盤、マシニングセンタと呼ばれる工作機械と切削工具を用いて対象物を切り削り、内部と外形の成形や穴あけ・ねじ切りなどをする加工です。金属等の加工に多く活用される切削加工ですが、超硬への加工においては、条件が限定的となります。また、高価なダイヤモンド工具を用いた、長時間の加工が必要となるためコスト高になります。様々な加工条件により、最適な加工のご提案を致しますので是非お問い合わ せください。
【研磨加工】
磨き・ミガキ・LAP等とも呼ばれ、超硬部品の表面粗さ(面粗度)を凹凸のないキレイな面に仕上げることです。ツルツルでピカピカした表面が必要な場合に研磨加工を行います。研磨加工(磨き)の熟練者になると、「鏡面」と呼ばれる鏡のような反射をす る面に仕上げることが可能です。
研削加工と同様に「ケンマ」とも呼ばれますが、研削加工とは区別され、部品表面の仕上がりを重視する場合に使われます。
【レーザー加工】
超硬の表面上に印字や僅かな凹みを刻印することが可能です。
【コーティング】
DLCコーティング・PVDコーティング各種。
高硬度化・耐摩耗性・金属の凝着予防など性能の向上が期待できます。
発色の良さ、表面のキレイさ故にファッション目的での加飾、高級装飾も増えています。
【表面改質・超硬改質】
超硬の表面改質処理または超硬合金そのものの改質により、耐摩耗性・滑り性能の向上などが期待できます。
【超硬ロウ付け】
超硬と別の金属とを接合します。
加工製品例【超硬部品】
対応サイズ
1mm以下~300mm程度まで
※米粒サイズ~手のひらサイズまでが得意です。
対応精度
±1.0㎛ ±0.001mm ±1000㎚
±0.5㎛ ±0.0005mm ±500㎚ ※特殊条件
得意分野
金型部品・半導体製造装置部品・医療機器向け
精密治具設計製作・電子部品製造・自動機部品・他